浜松☆あそこのりょうこさん☆

日々のこと、防災のこと、おいしいもののこと、お出かけのこと。

防災について考える

のんびりぼちぼちブログを続けておりますが、防災についてあまり触れたことがなくてここ最近、津波避難タワー・・・・にちょっとびっくり飛躍ですよね。

なのでここでしっかりとカミングアウトします。

何で防災なのか。

東日本大震災が起こった2011年3月11日。みなさん覚えてますか?自分の行動。

今でも私はありありと思いだせる気がします。

その日、いつものように昼まで仕事をして帰宅。OMOGYMの赤いフリースの上着を着て自室でくつろいでいました。

地震が起きた時、なんだかいつもと違う揺れだな~、長くない?と思いながら、飼い犬のチワワを抱いて母と庭へ出ました。

軽トラックの荷台につかまって揺れが収まるのを待ちました。

この時地震に関する知識ゼロです。

揺れが収まってからテレビを付け、事の重大さ、大変なことが起こったことを知ります。


この時の体験が防災を始めるきっかけになりました。


今まで誰も命を守る術を教えてくれなかった。あんな大変なことが起こっているのに、自分は何もできず、庭に出て屋根の揺れを見ているだけだった。

ということにショックを受け、教えてくれないなら自分で学ぶしかない!と思い、防災士の勉強を始めるに至ります。


浜松市が支援している大船渡市に足を運んで現状を見てそこに住む人にお話を聞いたのが2011年11月のこと。

翌年ふじのくに防災士の勉強をし、日本防災士機構防災士の資格も同時に取りました。

その後続けてふじのくに防災フェローの養成講座を受講。現在も引き続き受講中です。

今年は災害ボランティアコーディネーターについても勉強させていただきました。


でも。防災って資格ではないんですよね。自分が命を守る術をいくつ持っているか。それを自分だけにとどめておくのではなくて、どれだけ多くの人に伝えられるか。なんだと思います。

知っていればそういう行動は取らなかった、って事例はたくさんあります。

リスクばかりを考えていると楽しいことも半減しそうですが、やはりいろんなところにリスクはありそれといかにうまく付き合っていくかが防災に繋がるんじゃないかな~なんて。


ということで、お買いものから始まったブログなんですが、おいしいものお買いものも今まで通りかるーく書いていきたいのですが、防災についてはちょっと本気で書かなくっちゃっと思っている本日です。

懲りずにお付き合いくださいね。

同じカテゴリー(防災)の記事
湊命山
湊命山(2014-08-04 21:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災について考える
    コメント(0)